こんにちは、まめごらいあすです。 今回は対馬での採集記録その2です。対馬で採れるクワガタとして有名なツシマヒラタクワガタなどについて、採集した感想等を書きました。ツシマヒラタについてはある投稿者が説明済みですので参考にし […]
作成者: まめごらいあす
ユニークな形のカブトムシ
こんにちは、まめごらいあすです。 今回は工芸品のようなカブトムシのグループをご紹介します。 ゴロファ属(タテヅノカブト) ゴロファ属はメキシコ~チリの広い範囲に分布し、おもに竹林に生息している昼行性のグループです。現在3 […]
ドマイナーなカブトムシ
まめごらいあすです。 個性的なカブトムシをご紹介します。その3 ヒラズツツサイカブトCeratoryctoderus candezei サイカブトの仲間でインドネシアのスラウェシ島やペレン島に生息しています。オスは最大で […]
Unicorn Beetle
まめごらいあすです。 個性的なカブトムシをご紹介します。その2 ティティウスシロカブトDynastes tityus アメリカ南東部に生息しています。ティティウスはヘラクレスオオカブトも含まれるDynastes属最小の種 […]
うさちゃんみたいなカブトムシ
まめごらいあすです。 個性的なカブトムシをご紹介します。 何といっても胸角が上方へアーチ状に伸びるのが特徴です。その形からよくウサギちゃんと呼ばれています?頭角は大型では1本ですが、小型になると先端が二又に分かれます。こ […]
阿弗利加のカブトムシ
こんにちは、まめごらいあすです。
今回はアフリカのカブトムシについてご紹介します。
アフリカにはゴライアスオオツノハナムグリなど大型ハナムグリが繁栄しています。それらの幼虫はカブトムシの幼虫と違って他の幼虫など動物を捕食する肉食性です。幼虫の脚には捕食の為か、かぎ爪が発達しています。木の腐植質を餌とするカブトムシにとって競争に不利であるのかもしれません。