阿弗利加のカブトムシ

こんにちは、まめごらいあすです。
今回はアフリカのカブトムシについてご紹介します。

ケンタウルスオオカブト
上手く飼育すれば90mmUP作出可能
独特の匂いがする

Augosoma centaurus
ケンタウルスオオカブト

アフリカ中西部の熱帯雨林に生息するカブトムシでガボンに生息するガボンオオカブトと本種のみがアフリカに生息する真性カブトムシ族です。

アフリカにはゴライアスオオツノハナムグリなど大型ハナムグリが繁栄しています。それらの幼虫はカブトムシの幼虫と違って他の幼虫など動物を捕食する肉食性です。幼虫の脚には捕食の為か、かぎ爪が発達しています。木の腐植質を餌とするカブトムシにとって競争に不利であるのかもしれません。

シロヘリオオツノカナブン
カラーバリエーションが非常に多く飼育しやすい
カナブン飼育の入門種
オスはいい匂い

真性カブトムシ族以外ではサイカブト族が多く生息し、アフリカ大陸とマダガスカルにはサイカブト最高峰のギガスサイカブトが生息しています。
体長では南米に生息するパンカブトと同じくらいですが本種は角の長さではなく体自体が大きいので非常に迫力があります。サイカブトはメスにも頭角がある種もいますが足が短く地上歩行性の形状なので戦うことに特化している訳ではないようです。むしろ前足の脛節の突起が鋭くヤシや土中に潜り込むことに特化しています。ブリード個体とは違い野外採集個体は前足の脛節の突起が摩耗していることがまれに見られます。

これらケンタウルスやサイカブトは上手くハナムグリと生息地や餌場をを分けて生活しているのだろうと思われます。

ウガンデンシスオオツノカナブン
伸びた頭角・発達した前足・色彩のバリエーションが多いことが特徴
飼育は大型カナブンとしては簡単
若干臭い

ケンタウルスオオカブトは野外品の入荷は秋くらいですが寒さに弱いので状態があまり良くなく、購入して数日で☆になることもあります。また、野外品のメスはなかなか産卵してくれません。これはゴホンヅノカブトと同じで産卵はマットの工夫などではなく運だろうと思っています。

上手く産卵して孵化すればその後のブリードは羽化ズレ以外に難しくありません。ケンタウルスの幼虫は独特の柔らかさと毛深いのが特徴です。他のカブトムシの幼虫に慣れている場合は状態が悪いのではないかと勘違いするかもしれません。幼虫期間は1年半程度です。メスは比較的早く、大型のオスでは2年近くなる場合があります。

注意すべき点は寒さに非常に弱い点です。冬季の冷たいマットのままでマット交換するだけで☆なることもあるので温度を慣らしてから交換することをおすすめします。羽化後は1ヶ月程度で活動を始め、寿命は長くて4ヶ月ほどです。

ワインレッドのツヤのあるボディは他のカブトムシとは違う独特な質感で、90mmオーバーの個体は非常に迫力があります。機会があれば飼育してみてはいかがでしょうか。

コメントを残す