まめごらいあすです。 個性的なカブトムシをご紹介します。その2 ティティウスシロカブトDynastes tityus アメリカ南東部に生息しています。ティティウスはヘラクレスオオカブトも含まれるDynastes属最小の種 […]
月別: 2018年10月
ざっくり。ヒラタ語り。漆:和製パラワン
ヒラタにまつわるあれやこれやをざっくりとお届けします。無銘何処守権兵衛です。 今回は和製パラワンことツシマヒラタを紹介します。ストックにちょっと前まで居たんですがね・・・。記事自体はストック中に書いていたのですが、何やか […]
うさちゃんみたいなカブトムシ
まめごらいあすです。 個性的なカブトムシをご紹介します。 何といっても胸角が上方へアーチ状に伸びるのが特徴です。その形からよくウサギちゃんと呼ばれています?頭角は大型では1本ですが、小型になると先端が二又に分かれます。こ […]
ざっくり。ヒラタ語り。陸:じゃないほうエレガンス
先日、ドルクス属におすすめできる菌糸ビンのクリアボトルが発売されましたね。ヒラタもドルクスなので、ぜひ、お試しください。・・・ということで宣伝してみました。どうも、無銘何処守権兵衛です。 今回もストック分からご紹介、比較 […]
阿弗利加のカブトムシ
こんにちは、まめごらいあすです。
今回はアフリカのカブトムシについてご紹介します。
アフリカにはゴライアスオオツノハナムグリなど大型ハナムグリが繁栄しています。それらの幼虫はカブトムシの幼虫と違って他の幼虫など動物を捕食する肉食性です。幼虫の脚には捕食の為か、かぎ爪が発達しています。木の腐植質を餌とするカブトムシにとって競争に不利であるのかもしれません。
我が家のアンタエウス Vol.1 原名亜種(インド編)
こんにちは。ガバ沼です。今回はインド産についてですが、これまで未登場だった産地のものを紹介します。典型的な原名亜種の形状をしていて、どれも同じじゃないか…とお思いの方も多いとは思いますが、野外品や累代の浅いもの、日本人の […]
ざっくり。ヒラタ語り。伍:アゲアゲ↑↑でいこう
内歯アゲアゲ↑↑でお送りします。※テンションはアゲアゲ↑↑ではありません。無銘何処守権兵衛です。 今回、ざっくりと解説するのは スラウェシヒラタクワガタDorcus titanus typhonスラウェシ島 パロロ産 7 […]