カミキリムシ採集に行って来ました。

こんにちは虻です。

先週は天気が良かったので、カミキリムシの採集に行って来ました。

現地に着くとシシウドの花が沢山咲いていて、アブやハチが沢山集まっていました。

シシウドの花

カミキリはハナカミキリの仲間が特に多く集まっていました。

網で掬うと沢山のカミキリが入りましたが、一番多く確認できたものはカラカネハナカミキリでした。

小さいながらも体表は鮮やかな緑色のかわいいカミキリムシで、色にも変異があって興味深い種です。

カラカネハナカミキリ
Gaurotes doris

しばらく花の前で張っていると一際大きなカミキリムシが飛んできたので、

網で掬ってみると・・・

フタコブルリハナカミキリ
Stenocorus caeruleipennis

ハナカミキリの中でも大型の部類に入り、綺麗な瑠璃色をしています。

前胸近くのコブがとてもカッコイイです。

花に来ていた甲虫はカミキリムシだけでなく、ハナムグリも来ていました。

今回は2オス捕まえましたが、メスは採れませんでした。

メスは少ないようです。

アオアシナガハナムグリ
Gnorimus subopacus viridiopacus

シシウドの花は満足したので、立ち枯れや倒木を見に行きました。

暑い為か虫の集まりが悪く、なかなか見つけられませんでしたが、

カンバと思われる立ち枯れには思った通りカミキリムシが来ていました。

オオホソコバネカミキリ
Necydalis solida

”ネキダリス”ことオオホソコバネカミキリは私の好きなカミキリムシの一つです。

今回採集でき、嬉しい限りでした。

他にはヒゲナガゴマフカミキリが数匹倒木の上に見られました。

ヒゲナガゴマフカミキリ
Nemophora raddei

午前中だけと言う短い時間でしたが充実した採集となりました。

皆様も山へ出かけて見てはいかがでしょうか。

※山での採集は危険が伴うので、十分に気を付けて行いましょう。

コメントを残す